SSブログ

面取練習!カンナがけは難しい・・・ [木工]

面取の練習をしてみました。

【実行前】
DSC_0063.jpg

【実行後】
DSC_0064.jpg

やっぱり・・・カンナは・・・
難しい!まともにかけれない^^;
なぜだ(泣)

かけた後にあまりにもデコボコなので
#80の布ヤスリをかけました。
(こっちの時間のほうが長かったかも)

なんとなく見た目綺麗になりましたが
とても水平には遠いです。ゆがみまくり。

今日もだいぶ暑かったです。
緑のカーテンの下で作業してたのですが
それでもかなり暑い^^;

DSC_0066.jpg

今日運転免許の更新に行ったのですが、
色々変わっていてびっくり。

免許がICカードにまずびっくりですねー
まだ東京都と数県くらいだそうです。

夏休みの子供の自転車にも注意する時期
ですね。気をつけましょう。

■■おまけ■■

【庭側から見た緑のカーテン】

DSC_0055.jpg

【ゴーヤとキューリ】

DSC_0056.jpg

【我が家の夏野菜】

DSC_0060.jpg

木材購入 [木工]

木材を購入してまいりました。

3メートルを10本買ってきたので
当分このサイズには困らないでしょう。

DSC_2.jpg

一緒にいらない杭があるとういうので
もらっちゃいました^^

持って帰る時にくれぐれも屋外用には
使わないように言われました。

ホワイトウッドなので加工はしやすいが
耐朽性は小さいので注意するようにとの事でした。

面取りもしてあって表面は綺麗です。

DSC_4.jpg

ベランダに置ききれずに困っています^^;

■■おまけ■■

【ピーマン】
我が家のピーマンです!

DSC_0026.jpg

2段プランター台+夏の我が家の庭 [木工]

先週から持ち越していた
2段のプランター台が完成しました。

前回作成した3段のものより頑丈に
できました!・・・が
奥行きが・・ちょっと小さい^^;

DSC_0055.jpg

DSC_0057.jpg

これでは大きめのプランターは置けない
ではないですか〜。むむぅ。

次回は気をつけるぞ〜(笑)

妻が1段で良いと言ったのに2段を作って
失敗しました^^;プランター台はもういいかな

■■おまけ■■

【緑のカーテン】
でっかい!きゅうり!
きゅうり002.jpg

きゅうり.jpg

【トマト】
トマト.jpg

【謎のでっかい鳥】
※庭に水浴びに来て作物を食べてしまいます。
なんていう鳥か知っている方居たら教えてください。

鳥001.jpg

鳥002.jpg

・・・・おまけのほうが多い(笑)

やりかけ工房+夏の我が家の庭 [木工]

今週はスケジュールが失敗でした・・・
まず、あまりにも疲れていて土曜日に作業
しなかった事。簡単なものなので一日で完
成するという甘い見通しでした。

今日は朝からとても暑くてお昼過ぎに作業
を断念。「二段プランター台」は来週に持ち
越しです。

DSC_0001.jpg

先日の記事に書いた小物キットの塗装後です。

DSC_2.jpg

カウンターに取り散らかっていたものが収納
できてちょっとすっきりです。

DSC_3.jpg

■おまけ■

【緑のカーテン】
だーいぶ伸びました!きゅうりも収穫始まりまして
本格的に夏到来気分です。日陰部分は少ないのですが
気持ち涼しげな感じです。現在1.8mほどの長さです!

DSC_0002.jpg

【睡蓮鉢】
睡蓮鉢のメダカの卵がかえったようです。
今は小さいのが沢山泳いでいますが段々
減っていきます。メダカは二匹がこの鉢
では限界のようです。写真では分かりに
くいのですが、沼エビも大量に泳いでい
ます。生命活発な夏の始まりですね。

DSC_0003.jpg
nice!(6)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小物整理棚(キット) [木工]

週末に雨が続いております。
こう続くとベランダでの木工作業ははかどりません。

土曜日に妻が以前から行きたがっていた「IKEA」に
行ってきました。北欧の家具やインテリアのショップです。
我が家からだと最寄りあ船橋か港北になるのですが、
(どっちも遠い^^;)今回は港北に行ってきました。

北欧の方は家の中で過ごす時間が多く、インテリアに様々な
工夫がされています。しかも安い!

小物からちょっとしたリフォームができそうなキットが豊富
に揃っていて天井まである書棚なんか作ってみたいなあと思
いました。

雨も続いていて作業ができないなあと最近困っていたのですが、
ちょっとした小物入れのキットを見つけて購入してきました。

DSC_0001.jpg

DSC_0003.jpg

早速今日作ったのですが、とても簡単!ドライバーとハ
ンマーのみで、あっというまにできちゃました。

DSC_0006.jpg

DSC_0007.jpg

キット物は初めてなのですが、ひとつひとつの材料の加工が
すごく勉強になりました。
今まで避けていたのですが研究のためにたまに作ろうかな。

キッチンカウンターに出しっ放しのライターやら時計やら
が片付くと妻に言われました^^;
(主に出かける時ポケットに押し込むもの)

塗装したのですが生憎の天気でまだ乾いていません。
塗料は一緒に購入したオイルスティンの赤です。
ちょっと朱色に近い鮮やかな感じです。

DSC_0004.jpg

乾燥したら室内に配置して写真とりたいと考えています!

3段プランター台 [木工]

かねてから予定していました、3段プランター台
を今週作成しました!

3段プランター台001.jpg

結構重いものまでいけそうです!

3段プランター台002.jpg

新しいジグソーとストレートジグのおかげで切断
はスムーズに進みました。

次の課題は材の固定かな、切断するにも接合する
にもやっぱり需要な作業です。

今回のストレートジグにはとても助けられました!

大きさは高さが1m程なのですが、我が家の作業
環境ではおおぶりな製作物です。

最近、庭用のものばかり作成してます。
ちょっと違うものも作ってみようかな。

■■■おまけ■■■

庭の「緑のカーテン」が少しづつ伸びてきました。
今70cmくらいです。
最終的には1.8mくらいに成長してくれると僕の作
業スペースがすっぽり入ります!

緑のカーテン001.jpg

きゅうりは葉もおおぶりで順調に成長しています。
ゴーヤも順調です!雨少なくなればぐんぐん成長
するでしょう。

とっても楽しみです^^

ジグソー用ストレートジグ(ガイド)自作 [木工]

新しいジグソーが届いたので早速、直線用のジグ(ガイド)を
自作してみました。

ストレートガイドも売ってはいるのですが端材もあり、時間と
材料が新しいものを製作するには足りないので次回に向けての
準備をする事にしました。

☆現物合わせでベニヤの上にジグソーを置き1×4材を両側に置きます。

ジグ03.jpg

☆墨線が見えるように6mmのピットで途中に穴を開けてあります。

ジグ02.jpg

☆ジグソーを一度走らせて終わりです。

ジグ01.jpg

電動工具の性能が良くてもやっぱりジグ(ガイド)は必要だなと
思いました。

僕は電動工具を「HITACHI」製で揃えていこうとしています。
最初はホームセンターに並んでいる海外メーカーのものにしよう
と考えていたのですが、電動工具について調べたところ大工さん
のようなプロが使うのはほとんど「Makita」か「HITACHI」と聞き、
プロが使う理由として耐久性や汎用性が高く安定した作業ができる
のではないかと言うのと「HITACHI」のモーターの技術に関心を持ち
このメーカーで揃えていこうかなと考えています。
(あとデザインが好みでした!)

まあ^^;プロを目指している訳ではないのですが・・・
道具を選ぶ楽しみも出てきました!

どこのメーカーを選ぶにしても統一して揃えておくと便利ですよ!

僕が木工を始めたきっかけ【自分サイズの棚づくり 】 [木工]

僕が木工を始めたのは元々妻に
トイレの微妙な空きスペースに
「棚」を作って欲しいという要望からです。

「そのうちね」などと答えてずっと放置。

ある日ホームセンターで一冊の本を立ち読みしました。

「自分サイズの棚づくり」という本です。

のこぎりと電動ドリルドライバだけで簡単に
お洒落な棚が作れるという内容でした。

木取図も非常分かりやすく書いてあり、
「こりゃいける!」と始めたのが最初です。

ホームセンターで気軽に入手できるパイン集成材
での作成なのでとてもお気軽です。

最初に「箱」が出来た時は感動でした。

要するに妻に頼まれたものは「細長い箱」だったんです。
棚を作ろうととしてとても難しく考えていました。

今は2×材を中心に作成していますが、この本に出会った
のがかなり影響あります。

木工は始めるのは「簡単」で奥が「深い」です。
数ヶ月やってみた感想です。

道具も知識もまだまだですが、のんびり覚えていきます!

道具についても今度書いていこうと考えています。

でも、作業台、クランプ、のこぎり、電動ドリルドライバ
サシガネ、くらいしか使わないですね。

細かい道具はもう少しありますが・・・メインで使うのは
その位です^^

気軽に始められたのが一番良かったです。


プランター台 もうひとつ作りました! [木工]

妻の実家(お義母さん)に頼まれて
もうひとつプランター台を作成しました。

先日急ぎで作ったものより少しだけ見栄え
良く作りました(笑)

プランター台.jpg

高さ200mm奥行き200mm幅400mm程度の大きさです。

僕の練習のために簡単な課題にしてくれたようです^^;

今週末は雨で湿度が高く作業も塗装もはかどり
ませんでした・・・

モノを作るというのはとても面白いです。
人のために作るというのは楽しいです。

モノ作りには文化的な喜びを感じて
なかなか考えさせれます。

さて、送るには少し大きいので近日中にお義母さん
のところに持っていってあげねばなりません。

こういう機会があると用事が無くても顔出しやすいです。

車で一時間位なのに普段は中々「忙しい」と言ってなかなか
行く機会が無いです。

6月中にはお届けしてあげたいな。


プランター台 [木工]

またまた、妻に頼まれて今回は
お花のプランター用の台を作成しました。

1×4と1×8と2×4材の端材で作成しました。
最近ほぼガーデン木工です。図面も書いて
いません・・・しかも急ぎなので現物合わ
せで作ってしまうのでちょっと仕上げが気
に入りません・・・が塗装とかするとそれ
なりな感じです^^;

プランター下にダンゴ虫が大量に発生した
ための緊急対策です。地面に直接プランタ
ーを置かないようにと。

塗装は濃いめに仕上げて土っぽく。

DSC_0029.jpg

DSC_0032.jpg

DSC_0059.jpg

もうひとつ幅が半分くらいで高さが倍位の
サイズを作ろうと考えています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。